またバイクの腰痛の話。
柏秀樹氏が歩行時の背中の状態を保つといっていた。というのも、跨ってすぐ後に足でとことこバイクを移動するときは、腰は痛くないし、ちょうどいい感じになる。歩いている時の身体の状態に近いからなんだろうか。
んで、帰り道にその状態を足をステップに乗せた状態の通常のライディングで実践してみた。結果、走っていると感覚薄れる。ステップに足載せると歩行時の背中、骨盤、脚の感じが薄れてわからなくなる。
走り始めると、加速時に骨盤が後傾し、巡航時に骨盤が前傾してしまって腰痛発症するような気がする。なぜか減速時には骨盤がいい塩梅になるのはようわからん。一番苦手なのが、巡航時なんだよな。加速も減速もしない状態だと腰が安定しないんだわ。
コメント